私がサロンを始めたきっかけ

こんにちは!カオルフルールの坂本薫です❣️

【サロンを始めたきっかけ】について最近聞かれる事があり、お話したいと思います。

22年前に武蔵野赤十字病院の敷地内に以前あった3年制の看護短大に通っていました。そのまま、日赤病院の循環器、心臓血管外科で約4年働きました。

 世間知らずで、社会人になってから毎日大変でしたが笑それでも今とは違うスパルタ時代を頑張ってやり抜いた感じはあります。

 毎日戦場のような日々でしたが、患者さんがホッとひと息つける時間を大切にしたいと思っていました。温かい足湯にバスクリンをいれたり、メントールの湿布をしたり、お腹を温めたり、爪を綺麗に切ったり、マッサージしながら頭を洗う、、、

背中を蒸しタオルで拭くのも、どうせやるなら出来るだけ気持ちいいと感じて貰えるように、、、

 そんなケアの時間が大好きでした。

私も癒しのひと時になっていたんだと思います。

 

もちろん、看護師の仕事は治療の補助ですから薬の管理や呼吸器の管理やら沢山治療に関する事はありましたが、、、

 次に、就職したのは大手美容外科クリニックでした。病院時代とは全く違う内容に戸惑いながらも、「美容で幸せにする」という新たなミッションは日々楽しくやりがいを感じていました。

 施術意外にも従業員満足度係というのを長くやっていて、どうしたら女性が長くやりがいを持って働き続けられるか?を考えていました。

 34歳で第2子を出産したタイミングで、この先の職業人としての人生を考えた時に、安定した今の仕事よりも失敗しても挑戦する未来を選びました。

17年看護師をして自分でゼロから作り上げたいという欲が出てきたんですね。仕事をしなながら、休日にエステや美容の資格をとりに行ったり整体を習いに行きました。

「日々戦う女性を癒しまた明日頑張れる活力や勇気を与えたい。」

自分の体験と重ねてそう思うようになりました。

 どんなに身体がぼろぼろでも、病気でない内は周りからはその辛さに気づいてもらえません。

 女性の役割は多岐に渡り、マルチタスクワーキングは当たり前になってきています。それでも、誰かに助けを求める事が出来なかったり、弱音や愚痴を誰にもはけず、自分の事は全て後回しにしている方が本当に多いです。(今は普通に利用してますが、私も子供が小さな時はスタバで一人でコーヒータイムが贅沢で憧れていた時期もありました。)

 そんな女性のみなさんに、ほんの少し「自分を労って欲しい」「お金や時間を掛ける価値が自分には十分あると感じて欲しい」そんな思いからサロンをスタートしました。

 日赤時代に肌感覚で学んだ生活習慣が病気を引き起こすということ、体調に気を遣いながら過ごすことの大切さ、、、

美容外科時代に数万人の肌を見て学んだ、不健康が肌や髪や爪にいかに現れるか、、、

そして、サロンを始めてからは

「自分自身を大切にする事が巡り巡って周りを幸せにする」ということが、お客様からの話から良く聞かれます。

□夕方になるとミスが多くなる

□小さな事でイライラして家族に当たってしまう

□休みの日に沢山寝過ぎてしまう

□仕事後に出かける元気がない

□何時もしごとに追われている

□新たに何かを始めたいけど出来ない

□朝起きて身体が疲れている

この症状は全部私が20代から30代前半に経験した症状です。

皆さんが

「なんとなく辛いけど、何が原因かわからない」という症状は大体経験してますのでよく分かります。

仕事のミスやイライラは貴方の本来の性格が原因ではありません。

全ては、身体のコンディションが不調である事が原因です。

ですが、不調が長く続くとそれが当たり前になってしまい「自覚症状」がなくなってきます。すると、不調を放置してしまう人が非常に多いです。

例えば、

トイレが近くなるから、水分を飲まなくなると、水分を少なくても生きていけるように身体が順応していき、段々と喉が渇かなくなってきます。

喉が渇かないから、水分を飲まないという悪循環になります。若い人でも気づいた時には酷い脱水症状になっていたりします。

それと同様に、痛みを感じないから放置するという風になり、病気になってから病院に行くようになります。

「日々自分の体調を気遣えるようになる」「疲れのサインがわかる」「無理をせずに早めに休む」「疲れる前に定期的にケアをする」

すると、、、

□毎日が楽しくポジティブ思考になる

□誰かに優しく気遣える

□新しいことを初めてみようと思える

□家事や仕事が時間より早く終わる

□新たな家事や仕事を取り組む余力がでる

日々の暮らしや人生が豊かになっていきます

9月からは定期的に鍼灸師の道子先生をお呼びして鍼灸治療や美容鍼ができます。

鍼灸師道子先生による「治療」と美容ナースによる「ケア(手当て)」軽やかに毎日を過ごしてもらえるようにサポートいたします。

サロンをスタートして4年半が経ちます。まだまだセラピストとしては未熟ですが、それでもお客様のおかげでここまでやってこれました。

これからも、勉強をして皆様から必要とされるセラピストとなり皆様に還元できるように精進いたします。

皆さまありがとうございます😊そしてこれからもサロンを宜しくお願いします。

【ひばりヶ丘30代から始めるホルモンバランスケア&本気のビューティー】

~いつも頑張る大人の女性の為のサロン~

□看護師国家資格保有

□大手美容外科勤務13年

□モヤモヤした不調をズバリ原因を言い当てます!

□健康から美容まで豊富なメニュー

□気持ちよさと結果重視

土日🈵満席につき新規ご予約は平日のみ

【何だかスッキリしない不調】

看護師歴17年の豊富な知識・経験・技術であなたのお悩みを解決いたします。

□なかなか寝付けない&途中覚醒

□繰り返すお肌の不調やシミ、たるみ

□胃腸の不調(下痢や便秘)

□浮腫み

□更年期症状

□気分の浮き沈みやイライラ

□生理痛&生理不順

□朝から身体がダルい

□諦めていた肩こりや腰痛

□頭痛

□食いしばり歯ぎしり

解剖生理学や美容学など様々な角度から貴方のお悩みを解決します

[3つの願い]

⭐︎貴方らしく軽やかに過ごせますように

⭐︎ハッピーエイジングという考え方を!年を重ねる毎に魅力的になりますように

⭐︎100歳まで幸せに生きるために心も身体もお肌も優しく労わりましょう

坂本薫(さかもと かおる)

~保有資格~

・看護師国家試験

・循環器・心臓血管外科

・大手美容外科クリニック(外科・皮膚科)

・日本化粧品検定1級

・美容薬学検定1級

・SANTEALES 公認サロン

・女性ホルモンバランスプランナー®︎

・ICAA認定リンパ浮腫専門医療従事者資格(9月予定)

・英検準2級(接客英会話勉強中)

関連記事

  1. お試しください!

  2. 大胸筋のコリ

  3. 更年期一人で悩んでいませんか?

  4. 敏感肌?乾燥肌?

  5. ケアとキュアの違い

  6. ホームページ撮影準備

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。