【ケアとキュアの違い】
こんにちは🌞
2月半ば、寒くて寒くて身体が縮こまってますよね〜!私も寒いのは苦手です。
皆さん、身体がしんどいなぁ辛いなぁと思った時に何処に駆け込みますか?
例えばこんな症状。発熱はないもののだらだらと続く咳、頸部の強いコリ、頭痛、目の疲れ、食いしばり、身体のダルサ、肩こり、手足の冷え、生理痛。
何となく「しんどいな」と感じていても細かな症状に気づいていない人も多いですね。
先日も、産後回復トリートメントでいらした方。頸椎がぐしゃりと潰れかかっていました。こういう場合は、信頼できる専門機関をご紹介します。
自分のお客様を競合他社にご紹介するなんて普通はしない事でしょうが、お客様の人生がかかってますから、自分に出来ない事は正直にお客様にお伝えします。
先日私がご紹介した先というのは国家資格をお持ちのプロの治療家です。治療が必要な方には治療を受けていただきます。
じゃあ、サロンは行かなくていいのですか?と言ったらまたサロンの役割は異なります。
治療院は症状の原因を的確に治すところです。病院でいえばお医者さんの役割です。
サロンの役割は何だろう?って考えた時に。
私はやはり、「ケア」なんです。
お客様の気持ちに寄り添って、こころと身体を癒す。
ケアは本当に時間がかかるんです。身体をバーコードのように読み取り、硬直した筋肉をひとつひとつ解いていくんです。停滞したリンパ液や血液をじんわりと流していく。
10分や20分ではなかなか難しいんです。
すごく、非効率かもしれません。
でも、あなたにはそのケアの時間がきっと必要なんです。
治療とケアは並行して行うべきと思っています。
たとえば、不妊症で悩んでいる方、PMSや更年期障害がある方。病名がつかないけど何だが具合が悪い方。産前産後のマイナートラブルにお悩みの方。
そういう方々をサポートしていきたいなぁと思ってます。
あなたが元気になれば、あなたと、その家族、友人みんなが幸せな気持ちになれるはず。
人生の最後の日がくるまで、毎日笑顔で過ごせますように。
Kaoru
この記事へのコメントはありません。