むくみの原因は?

こんにちは♪カオルフルールのKaoruです(*^-^*)

今日はむくみについてお話しますね!

ボディトリートメントもフェイシャルトリートメントも来店される方みなさんむくみが結構あります。病院なので浮腫(ふしゅ)+と診断される場合、原因の疾患が疑われるレベルです。通常サロンに来る方は病的な浮腫ではないけれどかなりご本人はつらいなと感じている方が多いです。

医学的には

浮腫の原因は大きく

1心機能障害

2肝機能障害

3腎機能障害

4リンパ管閉塞

に分類できます。サロンに来られる方は原疾患がある方ではないのですが知識として参考になさってくださいね。

1心機能障害:

心機能が低下すると静脈がうっ滞し毛細血管の血圧が高くなります。それにより組織に浸みだした水分の回収ができずむくみの原因となります。心機能障害までならずとも、高血圧や血行障害はむくみの原因となり得るので注意が必要です。

2肝機能障害:

肝機能障害によってたんぱく質(アルブミン)の合成機能が低下すると血液中の膠質浸透圧(こうしつしんとうあつ)が低下し、むくみやくなります。特に女性はダイエットなどで肉や魚などのたんぱく質をとらずスムージーや酵素ドリンクのみで栄養補給をしている方は低タンパク質によるむくみが生じます。また、睡眠不足や睡眠の質が低下し肝機能が低下する場合があります。栄養補給と質の高い睡眠が必要です。

3腎機能障害:

腎機能障害によって水分の排泄が低下すると血液循環量(血液の量)が増加し、組織に余計な水分が染み出してきます。病気ではない場合でも、水分の摂取が少ない場合、血液量が少ないと体が感知すると腎臓が尿量を少なくさせることで血圧を保とうとします。一方で水分を体にため込もうとする機能が働くことでむくみやすくなります。毎日のどが渇かなくてもこまめに水分補給をし、しっかりおしっこを出しましょう。一日4~8回が正常の回数です。成人の一日の尿量は1000~1500ml、(運動の汗ではない)不感蒸泄(ふかんじょうせつ)900ml、便200mlです。食事から水分も摂取できますが、飲料水からの摂取は1000~1500mlを目安に摂取しましょう。汗をかく運動の際には500mlは追加で摂取が理想です。

4リンパ管閉塞:

リンパ管は組織の水分を回収して静脈に運ぶ働きがあり、正常な状態ではちょっとした水分の停滞は全てリンパ管の働きによって解消されます。これが閉塞すると末梢からの水分が回収できなくなりむくみの原因となります。リンパ管は皮膚のすぐ下の浅層リンパ、組織の深いところにある深部リンパとあります。リンパ管が詰まっているとなかなかむくみは改善しません。このリンパのつまりをしっかりととっていくのが、女性ホルモン活性化トリートメントの手技の一つです。つまりを瞬時に見つけ出し、流していく作業はかなりの痛みを伴います。激痛です。でも、このつまりをとってしまえば自然とリンパ管の機能が正常化するのでむくみはトリートメント後に徐々に引いてくるはずです。

女性ホルモン活性化トリートメントでは、

骨格の歪みを整えながら、インナーマッスルを緩め関節の可動域を広げ正常な動きができるようにします。すると、アウターマッスルの間違った筋肉の使い方が補正され疲れにくい体になります。さらに、リンパ管のつまりをしっかりととることでリンパと血流が正常化し、細胞の隅々まで摂取した栄養や酸素がきちんと行き届くようになります。肌はみずみずしく若返ります。自律神経の乱れからくる睡眠障害を改善させることで内臓がしっかりと睡眠で回復し全身の機能が向上します。すると、今までの疲労や肌荒れが徐々に改善されていきます。

当サロンは痩身トリートメントは行ってはいません。ですが、しっかりと内臓の機能が正常化すれば自然と痩せやすい体になっていきます。

解剖学を学ぶと、「なんだそんなことか!」と気づくはずです。巷にあふれる流行のダイエットや健康法がありますが、医学を学べば基本的な体の仕組みが理解できるはず。

元看護師のセラピストです。正しい知識を少しずつ配信していきますね。

Kaoru

* * * * * * * * * * * *
↓↓↓↓↓ホームページはこちら↓↓↓↓↓
★詳しいメニューやアクセスをcheck★

トップページ


↓↓↓↓↓ネット予約はこちら↓↓↓↓↓↓
★お得なクーポンをcheck★
【ホットペッパービューティー】
https://beauty.hotpepper.jp/smartphone/kr/slnH000413520/
【イーパーク】
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/m7r3i1
※イーパークは事前カード決済が可能です!
↓↓↓↓Line@でのご相談はこちら↓↓↓↓
★メニューのご相談はこちら★
https://line.me/R/ti/p/%40hsh3276y
西武池袋線 ひばりヶ丘駅北口徒歩4分

アクセス


Private care salon Kaoru fleur
プライベートケアサロン カオルフルール
東京都西東京市ひばりヶ丘北3-7-8ADVANCE 302

関連記事

  1. 筋肉について

  2. サンテアルフェイシャル90分

  3. 肩こりの原因

  4. IDEEのインテリア

  5. 新しいオモチャ

  6. 魔女🧙‍♀️ラボ!手作り化粧品

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。