医療・介護現場に癒しとアピアランスケア

On-site service産院・医療・介護施設へのサービス

当サロンでは産院・助産院・病院・クリニック・デイサービス・特別養護老人ホームなどへ出張のサービスを看護師歴15年の看護師(リンパ浮腫専門医療従事者)とサロンセラピストとでが行っています。病棟看護師時代は、看護師として現場で患者様お客様へのケアを通して、癒しケアやアピアランスケア(美容)の効果を感じておりました。しかしながら、「命を守る」という一番大切な仕事を第一優先に考えると、なかなか一歩先のケアをするほどの余力がなく、自分自身も無力感を感じてしまうことがありました。産院では ワークショップイベントにて ハンドマッサージ、ショルダーマッサージサービスを行っています。産後のママさんにとって、「まずはママがリラックス」が赤ちゃんのお世話の第一歩と考えています。そして、自己犠牲してしまうママに、「セルフケア」の大切さを知ってもらうためにも産後直後のケアというものが大切です。介護福祉施設でもまた、福祉ネイリストとアロマハンドマッサージケア行っています。「心穏やかな時間を過ごす」「わくわくする」「嬉しい」といったプラスの感情に効果を発揮してくれる癒しや美容のケアが注目されています。がん治療後のボディイメージの変調に対するケアをアピアランスケアといいます。髪・爪・肌・体系の変化が社会復帰の壁となるのです。医療だけではカバーできない部分を癒しや美容のプロが、退院後の生活までを支えていくことができます。リンパ浮腫専門医療従事者である私にぜひご相談ください。

保有資格:看護師・美容薬学検定1級・日本化粧品検定1級・リンパ浮腫専門医療従事者(看護師)

【リンパ浮腫専門医療従事者によるリンパケア】

リンパ浮腫ケアとは、抗がん剤治療による副作用やリンパリンパ管・リンパ節切除による浮腫みに対するケアです。リンパ浮腫専門医療従事者は看護師・医師・理学療法士・作業療法士(国家資格保有者)が100時間の研修・試験を経て取得する専門的資格です。

主に、バンテージ・MLD(マニュアルリンパドレナージュ)・生活指導(食事・運動・日常動作・スキンケア)・採寸をいたします。

リンパ節切除による浮腫みは一度悪化すると完全に元通りになるのは困難です。ごく軽度の時期から継続してケアが必要になります。

昨今、乳がんや子宮がん治療による成功率が格段に上がり、医学の進歩に伴い術後の「リンパ浮腫」で悩む方も日々増えています。しかしながら、「リンパ浮腫」に特化した専門的な知識を持つ医療者はまだまだ足りていません。

「リンパ浮腫外来」を持つ病院もありますが、保険でできる内容や期間など条件は限られています。当店では自費にはなりますが、通常のエステと同じ価格で定期的なケアを受けらます。

生涯を通じて「人生の質」「生活の質」をよりよくするお手伝いをさせていただきます。

リンパ浮腫ではないですが、妊娠による浮腫や他の疾患による浮腫のケアも同様に専門的知識や技術によりケアが可能です。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。